【なるほど ザ ワード】~鉄道編~

「なるほど ザ ワード」第一回目 ~鉄道篇~

  

「なるほど ザ ワード」このコーナーは複雑に入り組んだ現代社会の「なぜ?」と思った疑問に “いさお探偵局長”があらゆる手を尽くし、リスナーのために「勝手」に徹底追及するものであります。

さて今回、一回目のワードは「鉄道」についてお届けしたいと思います。

男性のロマン、また近年は「鉄子」という流行語も出るほど「老若男女」に趣味として受け入れられている「鉄道」。しかし疑問だらけではありませんか!そこで選りすぐりの鉄道のなぜ?を調査してみました。

  

「なるほど ザ ワード ~鉄道篇~」その1

 疑問.線路の下に敷き詰められている石、なぜ敷き詰められているのでしょうか?

 調査結果.この敷き詰められている石のことを「バラスト」といいます。25cmほどの厚さに敷き詰められており、電車の振動や騒音をやわらげ、クッションとしての役割を果たしています。また、枕木を固定し、線路がずれない様にもしています。バラストは、約1年で電車の振動によって丸くなり効果がなくなるため、新しいものと取り換えられます。しかし、その為メンテナンスがかかり大変なために、工事費が高つきますがコンクリートでできた軌道が最近多くなっています。コンクリートはメンテナンスが簡単ですが、バラストに比べ騒音・振動に弱い点があります。そこで最近はゴムを枕木に挟んで振動を和らげるようにしています。

 

「なるほど ザ ワード ~鉄道篇~」その2

疑問.山手線の始発駅と終着駅はどこでしょうか?

調査結果.山手線は一般に環状線だと思われていて、始発駅も終着駅もないと思われていますが、実際はあるのです。山手線は、品川駅から新宿、池袋を通り田端駅までの全長20.6kmの路線の名称であります。そして田端駅から東京駅までは「東北本線」、東京駅から品川駅までが東海道本線になっています。ちなみに他の路線も紹介しますと、京浜東北線は通称であり、大宮駅から東京駅までが東北本線、東京駅から横浜駅までが東海道本線です。埼京線、これも通称であり、東北本線、赤羽線、山手線から成り立っています。大阪の環状線は大阪駅が始発と終着を兼ねています。

  

「なるほど ザ ワード ~鉄道篇~」その3

疑問.運転士が突然腹痛により「〇意」をもよおした場合どうしているのでしょうか?(〇は、お食事中の方が多いと思うので敢えて伏せさせていただきます)

調査結果.運転士も人間です。運転士が耐えがたい〇意をもよおした場合、他の乗務員や総合指令部に連絡をとり、いざとなったら途中の駅で列車を止めてトイレに行くことが許されています。その際には、「運転士は業務連絡のため席を離れております。お急ぎのところ誠に恐れ入りますが、少々お待ちください」というアナウンスが流れます。このアナウンスが流れたら、運転士はトイレに行っているものと思ってください。

  

「なるほど ザ ワード」今回のワードは「鉄道」でした。

優秀な「いさお探偵局長」に調べてもらいたい疑問がありましたらお知らせ下さい。

「運転士」のように「スッキリ」解決いたします。

以上です。

   

参考文献:Wikipedia

     鉄道ジャーナル

     鉄道の疑問がわかる本 (山海堂)  より

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

天津 弥

八木さんと同じ M&M エージェンシー所属 劇団福井自由舞台で役者もやってます。
アバター画像

最新記事 by 天津 弥 (全て見る)