「なるほど ザ ワード」最終回 ~お薬篇~

「なるほど ザ ワード」このコーナーは複雑に入り組んだ現代社会の「なぜ?」と思った疑問に “いさお探偵局長”

があらゆる手を尽くし、リスナーのために「勝手」に徹底追及するものであります。

 さて、お薬といえば富山ですが、実は、厚生労働省の発表によると医薬品の生産額では、埼玉県に次いで富山は二位なのです。

(一位:埼玉、二位:富山、三位:大阪)

ですので、今回、最終回の締めくくりとして「お薬」について取り上げます。

 「なるほど ザ ワード ~お薬篇~」その1

疑問.血圧の薬とグレープフルーツはなぜ一緒に飲んじゃダメなの?

調査結果.高血圧の薬の一部には、グレープフルーツジュースと一緒に飲むとその作用が必要以上に強くなってしまう可能性があるからです。
高血圧や狭心症の治療によく使われるカルシウム拮抗薬(きっこうざい)(血管を拡張する作用がある)という薬剤の一部は、肝臓にある酵素で代謝されます。一方で、グレープフルーツジュースに含まれる物質「フラノクマリン」には、この代謝酵素を阻害する働きがあるため、同時に飲むと薬の代謝が阻害され、薬が長く体内にとどまり、必要以上に強い効果が出てしまう可能性があるからです。その結果、著しい血圧低下や心拍数の増加が起こり、頭痛、顔面紅潮、めまいなどの副作用の発現頻度が増えることが考えられます。

※補足 実はわたくし探偵局長も血圧の薬を飲んでいますが、私が飲んでいるのは、「αβ遮断薬」というもので、この薬はグレープフルーツと一緒に飲んでも大丈夫なのです。一緒に飲んでも大丈夫な薬といけない薬があるので、主治医、薬剤師にきちんと説明を受けてください。

 「なるほど ザ ワード ~お薬篇~」その2

疑問.温湿布と冷湿布はどう選ぶ?

調査結果.まず温湿布には温かさを感じる唐辛子成分の「カプサイシン」が配合されており、冷湿布には冷たさを感じる「メントール」が配合されています。結論から言うと、湿布は自分が心地よいと思うほうを選べばいいわけです。実は、脳へ痛みを伝える神経線維より、湿布を貼って「ポカポカ温かくて気持ちがいい」「ひんやりして気持ちがいい」という感覚を伝える神経線維のほうが太くて、速く脳へ湿布の気持ち良い感覚を伝えるため、湿布を貼ることで痛みを抑制して、症状が緩和されたように感じていただけなのです。でも、これは一般的な話であって湿布を購入する際には、薬剤師に相談してください。また、ぎっくり腰など急性の痛みは無理せず、整形外科などの病院で診てもらってください。

 「なるほど ザ ワード ~お薬篇~」その3

疑問.食前、食間、食後に飲むお薬、違いは何?

調査結果.

食前:食前とは、食事の2030分前のことで、食べ物や胃酸の影響を受けたくない薬や、糖尿病の際に食事で高くなる血糖値を下げるための薬などは、食前に飲むことが多くなります。また、胃の調子を整える食欲増進剤や、食べた後の吐き気を事前に抑える薬などは食前に飲むと効果的です。

食間:食間とは、食事の最中だと思われている方も多いようですが、食事と食事の間という意味で、食事を終えてから約2時間後が目安です。空腹の状態で飲むと吸収が良い薬や、胃の粘膜を保護するための薬などは食間に飲みます。

 食後:食後とは、食事が終わって2030分後までのことで、食事のあとは胃の中に食べ物があるので、胃への刺激が少なくなります。食後の薬は飲み薬の中で最も多いタイプです。食べ物と一緒の方が吸収の良くなる薬や、空腹時に飲むと胃を荒らす薬などは食後に飲みます。

食事ができなかったからといって薬を飲まないと、薬の血中濃度が下がり効果が得られないことがあります。ですのでクラッカーやクッキー一枚だけでも胃に入れて薬を飲めば、胃の保護にもつながります。

 「なるほど ザ ワード ~お薬篇~」その4

疑問.正露丸のラッパのマークの歴史

調査結果.正露丸といえばラッパのマークで有名ですが、このラッパのマークには理由があります。

1902年に大幸薬品から発売された正露丸ですが、この3年後、日本が日露戦争に勝利したことにちなんで、正露丸の「正しい」という字を征服するの「征」に改めました。つまり、ロシア(露)を征服したという意味です。戦争に勝った記念の胃腸薬ということで、トレードマークも軍隊の進軍ラッパとなったのでした。正露丸のCMの聞き慣れたラッパのメロディーは、軍隊の食事の時のラッパメロディで、そのまま採用されたということです。ちなみにのちにロシアとの外交関係を考慮して征露丸は正露丸の名前に戻されることになりました。

 「なるほど ザ ワード ~お薬篇~」その5

疑問.養命酒のアルコール度数は?

調査結果.養命酒のアルコール度数はワインと同じ14度です。

ここからは、法的なお話になりますが、養命酒の一回の用量が20mlと少量です。飲むと飲酒運転になるかというと、飲酒運転にはなりません。酒気帯び運転は、血中アルコール濃度が1ml中0.3mg以上か、呼気1リットル中0.15mg以上のアルコール量という決まりがあり、14度のお酒を20ml飲んでもこの基準には至りません。しかし、体重、体調、体質によって酒酔い状態になるので注意が必要です。未成年も養命酒はお酒ではなく医薬品(酒屋では販売できない)なので法的には飲めます。でも、用量・用法を守って飲んで下さい。養命酒の飲みすぎには注意です。常識の範囲内でお願いいたします。

 以上、なるほど ザ ワード 最終回は、お薬についてお届けしました。

お薬の大元は、石油なのでなるべく頼らない様に生活したいですね。

The following two tabs change content below.
アバター画像

天津 弥

八木さんと同じ M&M エージェンシー所属 劇団福井自由舞台で役者もやってます。
アバター画像

最新記事 by 天津 弥 (全て見る)