かわら版 クリスマスのトリビア

リスナーの皆さん、Merry Christmas!

12月25日はご存知「クリスマス」ですね。1ヶ月前からクリスマスイルミネーションが街を彩り、クリスマス商戦やクリスマスパーティーなどで大変賑わっています。

すっかり年末のビッグイベントとして定着したクリスマスですが、実は「へえ〜そうなんだ~」と思わず言ってしまうトリビアが数多くあることをご存知でしょうか。

というわけで、今回の「スリーミーかわら版」は「クリスマスに使える?!トリビア」を某テレビ局のあの番組のパロディーとともにお送りします。

まず、最初のトリビアはこちら。

「クリスマスイヴ」の「イヴ」は、「イブニングのイブ」 

クリスマス前日の12月24日を「クリスマス・イブ」ということから、「イブ」を前日や前夜祭という意味だと解釈している人が多いと思います。それ故に、天皇誕生日の12月23日を「イブイブ」と言って騒ぐ人もいます。

しかし、クリスマス・イヴの「イヴ」は「イヴニング」を意味します。「イヴ(eve)」は「evening(晩・夜)」と同義語の古語「even」の最後の音(語末音)が消失したものです。なお、ユダヤ暦では日没が日付の変わり目として扱われるため、12月24日の日没後、日付は既に12月25日。つまり、「クリスマス・イブ」は12月25日クリスマスの始まりの時間帯というわけです。

続いてのトリビアはこちら。

「クリスマスはイエス・キリストの誕生日」という事実はどこにもない。

これを知った時は「嘘でしょう?」と疑いました。でも、「クリスマスはイエス・キリストの誕生日」だとは言い切れないのです。それは以下の理由からです。

キリスト教においてクリスマスは「降誕を記念する祭日」と位置づけられており、「救世主イエス・キリストの誕生日」と考えられているわけではない。イエス・キリストが降誕した日がいつに当たるのかについては、古代からキリスト教内でも様々な説があった。

ここでいう「降誕」は「誕生」と同じ意味です。「誕生日」と「誕生を記念する日」。現代だと同じ意味なので、キリスト教徒ではない人だとすると分かりにくいですね。

新約聖書にイエス・キリストの誕生日に関する記述はなく、前後の情景や天文現象などの見地から諸説唱えられているそうです。

最後は、クリスマスの料理に関するトリビアです。

クリスマスにチキンを食べる習慣は日本だけ。

この「クリスマスにチキン」という日本文化を生み出したのは、日本ケンタッキーフライドチキン(以下:KFCJ)のキャンペーンからだと言われています。このKFCJのクリスマスキャンペーンは1974年から始まりました。当初から「クリスマスにはケンタッキー」というメッセージをTVCFなどで流したのです。その後、店舗が全国各地に展開してゆくに連れて、クリスマスには鶏肉を食べるという習慣が広まり、ケーキとプレゼントしかなかったクリスマスに新たな文化を定着させたのです。マーケティングの勝利ですね。

ちなみに、本来は七面鳥の丸焼きを食べます。

以上、クリスマスに使える3つのトリビアを紹介しました。それではみなさん、素敵なクリスマスをお過ごしください。

The following two tabs change content below.
アバター画像

八木正幸のスリーミーなひととき

福井県鯖江市のたんなんFMで第2・第4火曜 19:00 からオンエア! パーソナリティーが次回予告などの番組情報を発信します!丹南地域以外の方は、ストリーミングでお聴き頂けますよ*\(^o^)/*
アバター画像

最新記事 by 八木正幸のスリーミーなひととき (全て見る)