今月22日の放送で、faavoさばえが花火大会「さばえ秋HANABI」の資金をクラウドファンディングで調達しているとお伝えました。実は「クラウドファンディング」が、大きな注目を集めています。今回のかわら版は「クラウドファンディング」について解説します。
クラウドファンディングとは、群衆を意味するcrowdと資金調達を意味するfundingを組み合わせた言葉です。特定の目的に対して、資金を必要としている起案者が、インターネットを通じて、不特定多数の提供者(crowd)から協力を募り資金を集める(funding)ことです。2000年代に欧米で始まり、日本でも企業やNPO、地方自治体、映画監督らが利用しています。
クラウドファンディングには見返りの有無などで3つの類型があります。資金提供に対してリターンがない“寄付型”、金銭的リターンを伴う“投資型”、権利や物品を購入する形で支援を行う“購入型”があります。
資金を調達するには、クラウドファンディングシステムの専門企業へ委託します。クラウドファンディングサービスを運用しているサイトを見ますと、アスリートの海外遠征やボランティアなどの多くのプロジェクトが資金を募っています。それぞれのプロジェクトには、達成率と達成金額、残り日数が表示されています。目標金額に達すれば、プロジェクトが実行され、支援者はリターンを受け取ることができます。目標金額に届かない場合は、支援金は返還され、プロジェクトは終了します。
ここで、クラウドファンディングのケースとして福井県鯖江市の取り組みを紹介します。
福井県内では半年前から鯖江市が導入し、女子高校生らが参画するJK課の活動費や西山動物園の維持費などを調達しています。
西山動物園は入園無料で運営されてきましたが、3月から地域応援特化型クラウドファンディングサービスを使ったサイト「faavoさばえ」を通じて資金集めをはじめました。サイトを開くと、レッサーパンダの写真に「日本一小さい西山動物園!みんなに愛される動物園を守っていきたい!!」とキャッチコピーが添えられています。当初は笹の葉の食事代と動物舎維持費などの計100万円の募金を目標に掲げましたが、わずか15日間で達成されたため、新設のカメラ設置費用なども加えて、目標額を300万円に引き上げました。目標金額に達した場合、支援した金額に応じて品物が返礼で送られます。例えば、1万円支援しますと、レッサーパンダを象ったオリジナル時計やお菓子の詰め合わせ、お礼状のポストカードが送られます。
このように、クラウドファンディングは寄付だけではなく投資としての意味を持ちます。しかしながら、実現性の乏しい事業計画でお金を集める詐欺的行為に注意しなくてはいけません。お金を出す支援者には悪質な事業を見抜く力も求められます。
<引用・出典>
- 「クラウドファンディングとは:よくわかるスタートアップ用語集 – 週刊アスキー」、http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/344/344759/
- 「クラウドファンディング好調の鯖江市に注目:朝日新聞デジタル」、http://www.asahi.com/articles/ASH6J4V29H6JPGJB00H.html
- 「READYFOR (レディーフォー) | クラウドファンディング」、https://readyfor.jp
- 「ネット投資でベンチャー支援」、2015年5月28日、朝日新聞朝刊
八木正幸のスリーミーなひととき
最新記事 by 八木正幸のスリーミーなひととき (全て見る)
- スリーミーなひととき(#8) - 2024年4月21日
- 2024.2.27 放送後記 (#4) - 2024年2月28日
- 2024.2.13 放送後記 (#3) - 2024年2月17日