【名古屋リポートなう】大須観音と大須商店街

大須観音 本堂

2015.1.26放送。

2015年最初の名古屋リポートなうは、大須観音と周辺の大須商店街を紹介しました。

大須観音では2015年の平穏と健康を祈り、大須商店街では商店街の賑わいといろいろなジャンルの店を廻り、そのバラエティーを楽しみました。

大須観音

大須観音 本堂
大須観音の本堂です。建物の色が朱色であるため、観音様の力強さと血の通ったエネルギーを感じました。

大須観音の中に設置されている「大須観音略縁起」によると、大須観音は真言宗智山派(しゅうちは)の別格本山だと言われています。別格本山とは、大本山(総本山の元にあって、所属の末寺(まつじ)を統括する寺院のこと)に準じて、別格の扱いを受ける寺院のことです。

大須観音略縁起
大須観音の歴史と案内図、年中行事が書かれています。

場所は名古屋市中区にあり、名駅と栄から地下鉄2駅で行けます。最寄り駅は、地下鉄鶴舞線「大須観音駅」です。名古屋駅からは東山線の伏見駅で鶴舞線に乗り換えます。

探訪した当日は日曜日で晴れていましたから、家族連れから友達同士・カップルなど、多くの人で賑わっていました。

朱色に塗られた本堂の2階に入り、2015年の無病息災を祈ってお参りをしました。本堂の2階には、全面に広がる大きな仏壇がありロウソクの灯火に照らされていました。なんとも神々しいイメージです。

賽銭箱に賽銭を入れたあと、鈴緒(神社や仏閣などで天井からぶら下がっているロープ)を揺らしました。大須観音では鳴らすのは鈴ではなく銅鑼でした。鈴緒を揺らすことで銅鑼を叩くのです。

観音様に今年1年の無病息災を祈ったあとは、おみくじを引いたり、厄除けのお守りを買いました。ちなみに、おみくじは「小吉」でした。うーむ。

大須観音での初詣を終えると「大須観音通り」と書かれた看板があるゲートが見ました。せっかくなので、行ってみました。

大須観音通り入り口
こっちも賑わっています。何があるのだろう?

大須商店街

大須観音通り入り口
大須観音通り。大須観音に隣接しています。

名古屋市中区大須にある商店街です。大須観音に隣接しています。最寄り駅は地下鉄名城線「上前津駅」と栄から近いです。

大須観音と同じように、様々な年代のお客さんで賑わっていました。

商店街の店舗はバラエティ豊かで、飲食店、雑貨屋、電器屋、アニメショップ、喫茶店などがあります。飲食店にも様々なジャンルがあり、トルコ料理・ブラジル料理・ピザ屋・名古屋名物「スガキヤラーメン」、からあげ店、台湾料理店、メイド喫茶などがあります。

大須商店街が想像よりも広大で一部しか回れませんでした。イベント(縁日など)が有るときにまた行ってみようと思いました。

以上、大須観音と大須商店街の紹介でした。ありがとうございました。

次回(2015年2月)の名古屋リポートなうは、たまと一緒に名古屋を巡ります。

The following two tabs change content below.
名古屋支局:りょう
福井県出身。 2013年7月からリポート企画「名古屋リポートなう」、2014年8月から番組ホームページの管理を務めた。 2017年3月を持って退任。 趣味はアニメ鑑賞とお絵描き。
名古屋支局:りょう

最新記事 by りょう(名古屋支局長) (全て見る)