パーシャルいさおのれっきとした歴史 #10

れっきとした歴史 (第10回目)
「新幹線トリビア」

これは、誰も取り上げないマニアックな人物や物に対して、スポットライトを当て、その歴史について、助手いさおが浅く・狭く紹介するコーナーです。

10回目を迎えた「れっきとした歴史」ですが、今回は10回を記念し、趣を変えまして、「新幹線のトリビア」について紹介したいと思います。

★1964年10月1日に開業した「東海道新幹線」の「0系」ですが、蒸気機関車の「D51(でごいち)」の車両設計をした人物「島秀雄」は、東海道新幹線の実現にも携わっていた。
この、「島秀雄」は、国鉄(日本国有鉄道)を代表する技術者の一人で、D51や新幹線の他に、駅ホームのホームドアの導入を推進した人物であり、当時国鉄は、赤字経営だったため、実現できなかったということです。
また、父、息子共、鉄道の技術者で、鉄道一家であったことも知られています。

★東海道新幹線、開業日の珍事件。
開業当時、夢の超特急「ひかり」は、4時間ちょうどで東京~新大阪間を結びます。
午前6時発の「ひかり1号」の発車時、東京駅でくす玉を割ったり、テープカットをしている光景は、テレビや写真で一度は見たことがある方が多いと思いますが、しかしこの裏で、新大阪駅発の上り「ひかり2号」は、所定ダイヤより5分も早く、東京駅の近くまで差し掛かってしまい、運転士は東京駅手前で、超徐行運転をし、時間を稼ぎ、定刻に東京駅に到着したそうです。その時、隣を走る山手線にも抜かれてしまうほど、超徐行運転だったのは、開業日らしい珍事件ではないでしょうか?

★1997年3月に開業した「秋田新幹線」は、信号待ちをする。
秋田新幹線はJR田沢湖線の線路幅を新幹線と同じ1435mmに広げ、そこに「こまち」を乗り入れる形になっています。
実は、この田沢湖線、単線であるため反対方向から来た列車を通すため、信号が設けられており、対向列車が通り過ぎるまで、退避しており、信号待ちをしている、ということです。

★山形新幹線、秋田新幹線には、正式名称がある。
福島駅から新庄駅までを山形新幹線、盛岡駅から秋田駅までを秋田新幹線と呼ばれていますが、これは、JRが愛称として名前を付けているにすぎず、便宜上の名称です。
正式には、「新在直行特急」と呼ばれ、先ほども言いましたように、在来線の線路の幅1067mmを新幹線用の幅1435mmに広げて、そこに列車を乗り入れているだけなのです。
山形、秋田新幹線をなぜ正式な新幹線と認めないのかというと、1970年に制定された「全国新幹線鉄道整備法」で新幹線の定義を「時速200km以上の高速度で走行できる幹線鉄道」としたからです(山形、秋田新幹線は、最高速度130kmだそうです)。

★「のぞみ」の名づけ親は「阿川佐和子」さんであった。
東京~新大阪~博多間を結ぶ「のぞみ」ですが、阿川さんは、「ひかり」よりはやい新幹線の命名に関して、JR東海から、命名委員会の委員に任命されました。
命名委員会が一般公募から、いくつかに名前を絞り込んだのですが、有力な候補はあるものの、決定打に欠けていたそうです。
そこで阿川さんは、父で作家の「阿川弘之」さんに相談したところ、「歴代の鉄道は、大和言葉でできている」というヒントをもらい、最終候補に残っていた案「きぼう(希望)」の大和言葉は「のぞみ」であること会議で伝えたところ、採用されたということです。

★240円払うだけで新幹線に乗れる。
博多~博多南間は300円で乗れるのは意外と有名ですが、これは「車庫への回送電車にお客を乗せないで走るのはもったいない」ということから生まれたそうですが、それより安い240円で乗れるのは、越後湯沢~ガーラ湯沢間だそうです。
両者とも在来線扱いのため、乗車券のみで乗れるそうです。

★上越新幹線の名前の由来。
よく間違われるのが、新潟県に「上越市」という街があるから「上越新幹線」と名前が付いたのかなぁ?となんとなく思っている方が意外と多いと思います、、、が、上越市には「北陸新幹線」が通っており、上越新幹線のネーミングには全く関係ないのです。
では、名前の由来は?
今の群馬県である、上野の国(こうずけのくに、別名:上州)と新潟県の越後の頭文字をとって「上越」と名付けたそうです。
大宮から新潟が上越新幹線で、上越新幹線の途中駅「高崎」から金沢までが北陸新幹線になっています。
北陸新幹線が長野まで先行開業したとき、「長野行新幹線」という名称がつきましたが、あまり馴染まなかったのは、もう懐かしい話です。

★北海道新幹線の新函館北斗駅から、九州新幹線の鹿児島中央駅まで、新幹線のみで南下すると、最短10時間52分かかる!

新函館北斗駅 12:48発 はやぶさ24号東京行き

東京駅 17:04着
東京駅 17:20発 のぞみ245号新大阪行き

新大阪駅 19:50着
新大阪駅 19:59発 みずほ613号鹿児島中央行き

鹿児島中央駅 23:40着

乗り換えは2回、総延長2326.6km

以上、新幹線の時刻をググっていたら、生きているうちに一度は「グランクラス」に乗ってみたいと思った、いさおでした。
今回は10回を記念して新幹線のトリビアを紹介しました。

The following two tabs change content below.
アバター画像

天津 弥

八木さんと同じ M&M エージェンシー所属 劇団福井自由舞台で役者もやってます。
アバター画像

最新記事 by 天津 弥 (全て見る)